商品紹介
【公式動画】
【YouTubeチャンネル】
初期消火救命ボールの特徴
初期消火救命ボールは炎に触れると自動で作動する、世界で最初の可搬型の簡易消火用具です。
作動時には約120dbの大きな破裂音が発生し、人のいないところで作動した場合に、離れた場所にいる人に火災の発生を知らせる警報として使うこともできます。
【対応する火災】 普通火災(A火災) 油火災(B火災) 電気火災(C火災)
【形状】 球形状
【サイズ】 直径15.2cm
【重量】 1.5kg±0.2kg
【使用材料】 リン酸アンモニウム(粉末ABC消火剤)、花火用火薬(起爆剤)、ポリスチレン(外装ケース)、ポリ塩化ビニル(外装フィルム)
【交換の目安】 約5年間
※ご購入から概ね5年を目安に交換をおすすめしております
初期消火救命ボールは、どなたでも手軽にお使いいただける簡易消火用具です。
本製品は炎の中に投げ込むだけで、3秒から10秒で8mから10mの範囲に粉末消火剤(ABC消火剤)を飛散することができるよう設計されております。
消火器の操作に慣れておらず、炎から身を守る術を身につけていない方が万一火災に遭遇したとしても、本製品は非常に簡単に使うことができ、燃え盛る炎に立ち向かうことなく初期消火活動ができるツールです。
MSDS - Material Safety Data Sheet -
よくあるご質問
Q. 消火器の代わりになりますか?
初期消火救命ボールは優れた消火機能を持っておりますが、簡易消火用具として、消火器の設置とは別に、消火器の補助としてご購入、ご使用ください。
Q. 保管中に誤動作することはありますか?
初期消火救命ボールは炎に触れることで着火し作動します。人間が生活する通常の温度環境下で誤動作することはありません。
なお、本製品は粉末消火剤、花火用火薬を使用しております。そのため、本製品を水に浸したり、常に蒸気にさらされる極度に湿度が高い環境下で保管しないでください。
総輸入販売元
株式会社 山﨑煙火製造所
【住所】〒300-1264 茨城県つくば市泊崎539-1
【TEL】 029-876-0437
【FAX】 029-876-2937